メイン コンテンツへスキップ
無料トレードガイド
購読する
Please try again
Select

ライブウェビナーイベント

0

経済指標カレンダー・イベント

0

通知を受け取る

ライブウェビナーイベント
経済指標カレンダー・イベント

もっと見る もっと見る
株式市場の取引時間は何時から何時まで? 日本株や米国株を取引時間外に取引するには?

株式市場の取引時間は何時から何時まで? 日本株や米国株を取引時間外に取引するには?

DailyFX, Research
原著者
DailyFXJapan, Research
翻訳者

共有する:

広告
このページの内容
  • 日本株米国株の取引時間は何時から何時まで?」
  • 「仕事が終わった後に日本株を取引する方法はある?」
  • 「土日や祝日は取引できる?」

このような疑問をお持ちではないでしょうか? 技術の進歩により世界中が相互につながり合った今日では、トレーダーはさまざまなメディアを通じて、ほぼ一日中いつでも株価の動向を確認することができます。それでも、全ての株式市場がいつでも取引できるわけではありません。

米国株や日本株・、中国株などの各市場では、市場参加者が株式を売買できる時間が、取引所の時間に合わせて厳密に決められています。それぞれの株式市場で取引できる時間や市場の取引時間外に取引する方法を把握し、チャンスを逃さないようにしましょう。

日本の株式市場の取引時間

リアルタイムで株価を確認しつつ取引をするためには、株式市場の開場・閉場時間、つまり取引できる時間を知ることが必要になります。しかしながら、日本の証券取引所は複数存在し、市場の種類も多いことから少々分かりづらいかもしれません。

日本における株式市場の取引時間は、「東証」と東証以外の「名証・札証・福証」で異なります。

広告

東証の取引時間

東京証券取引所、いわゆる東証(とうしょう)の取引時間は以下の通りです。

セッション(ザラバ)取引時間
前場9:00から11:30まで
後場※12:30から15:00まで

前場(ぜんば)とは午前に行われる取引や取引時間、後場(ごば)とは午後に行われる取引や取引時間のことを言います。開いているのは平日の前場と後場を合わせた計5時間であり、土日祝日や年末年始は休みのため取引できません。

海外の証券取引所では昼休みはない所が多いのですが、日本の証券取引所は職員が手作業で売買の取り次ぎをしていた頃に設けられた休憩時間の名残で昼休みがあるため注意してください。

日本にある株式市場は、東証が上場企業数や知名度で圧倒的な地位を築いており、まずは東証の取引時間を覚えることから始めると良いでしょう。

東証が取引時間の延長を正式決定

東証は2024年11月5日から株式の売買時間を延長することを正式決定しており、これによって取引時間が30分延長されて、取引終了時刻が15時から15時半に変わります。米国や英国などと比べて取引時間が短いことが課題でしたが、これが改善されることになります。

取引時間の延長では、取引の活性化や、システム障害が発生した際に再起動後の取引時間を確保できるといったメリットが期待されています。

名証・札証・福証の取引時間

名証(めいしょう)・札証(さっしょう)・福証(ふくしょう)の取引時間は、以下の通りです。

セッション(ザラバ)取引時間
前場9:00から11:30まで
後場12:30から15:30まで

後場が15:30までとなっており、取引時間が東証より30分間長いのが違いになっています。名証とは名古屋証券取引所、札証とは札幌証券取引所、福証とは福岡証券取引所の略称です。

これらの証券取引所の中では、名証が上場企業数でトップとなっています。名証は東証に次いで歴史のある株式市場であり、投資家向け広報のサポートなど地元企業に寄り添ったサービス展開が特徴。また、トヨタ自動車やJR東海など、名証と東証の両方に重複上場している企業もあります。

札証は地元である北海道の企業が、福証は九州や山口県を拠点とする企業が多く上場しているのが特徴です。

日本の株式市場に休みはある?

日本の株式市場の休みは「カレンダー通り」と覚えておきましょう。株の取引は証券取引所で行われているため、証券取引所が休みの日は基本的に株の売買をすることができません。

日本の株式市場の休みをしっかりと覚え、「取引するつもりが休みでできなかった」という事態を防ぐようにしてください。後述しますが、年末年始やお盆休みは勘違いをしやすいため注意しましょう。

土日祝・年末年始は休み

日本の株式市場の休みは土日祝日と年末年始になります。つまり、前述した通り「カレンダー通り」の休みになるということ。日本の証券取引所は、東京・名古屋・札幌・福岡の4か所になりますが、土日祝日と年末年始は全て休みとなります。

年末年始は12月31日から1月3日までが休場(休み)。12月30日は「大納会」と呼ばれる年末最終取引日となり、1月4日は「大発会」と呼ばれる年始の初取引日になります。

12月30日や1月4日が土日祝日と重なった場合は、その前後の平日が最終または初取引日です。例えば、12月30日が土曜日の場合は12月29日が最終取引日となり、1月4日が日曜日の場合は1月5日が初取引日となります。

お盆休みや夏休みは取引可能

日本の株式市場にお盆休みや夏休み、クリスマスの休みはありません。つまり、これらの期間は証券取引所が通常通り開かれており、リアルタイムで取引することが可能。ただし、お盆休みと土日祝日が被った場合は休みとなります。

また、お盆休みは富裕層が旅行に出かけたり、国内の機関投資家がお盆休みを取り、お墓参りに行ったり帰省したりすることから「夏枯れ」と呼ばれる出来高の少ない閑散相場になることが多く、注意が必要です。

とはいえ、日中は仕事でなかなか取引できないという方にとって、お盆休みや夏休みはリアルタイムで取引できるチャンスと言えるでしょう。お盆休みや夏休みには、普段できないデイトレードをしてみるのも面白いかもしれません。

海外の主要証券取引所の取引時間(米国株、中国株など)

株価指数取引時間(日本時間)
ダウ平均、ナスダック100S&P500

23:30から翌6:00(冬時間)

22:30から翌5:00(夏時間)

FTSE100(英国)

17:00から翌1:30(冬時間)

16:00から翌0:30(夏時間)

DAX30(ドイツ)

17:00から翌1:30(冬時間)

16:00から翌0:30(夏時間)

CAC40(フランス)

17:00から翌1:30(冬時間)

16:00から翌0:30(夏時間)

日経平均

9:00から11:30

昼休み

12:30から15:30

上海総合指数

10:30から12:30

昼休み

14:00から15:57

ASX200(オーストラリア)

9:00から15:00(冬時間)

8:00から14:00(夏時間)

BSE Sensex(インド)12:45~19:00

※2024年11月5日から取引終了時刻は15時半に変更予定

米国株や英国株、ドイツ株、フランス株は日本時間の夜に取引することができ、昼間忙しい会社員や主婦の方でも取引しやすい環境になっています。ただし、取引時間外でも注文自体は可能であることから、スイングトレードやポジショントレード(長期保有)であれば、どの国の株でもあまり問題はないでしょう。

【関連記事】

米国株の取引時間はいつからサマータイム(夏時間)になる?

米国株では、3月第2日曜日から11月第1日曜日までサマータイム(夏時間)となります。つまり、半年以上がサマータイムですが、サマータイム期間中は、取引時間が1時間早まるためご注意ください。

米国の株式市場は昼休みが無い

米国の株式市場は昼休みがありません。日本の株式市場では昼に1時間の休憩時間がありますが、米国の株式市場は休憩時間が全くなく、昼の休憩時間を気にせずに取引することができます。取引時間も6時間半と長いことから、米国株は落ち着いて取引しやすい環境になっています。

アメリカの株式市場(米国株)の休みはいつ?

米国の株式市場の休みは、日本と同じく「カレンダー通り」と覚えておいてください。ただし、後述しますが、米国の場合には例外もあります。

近年では、日本株以外に米国株の取引を行なっている方も多くなってきました。米国の株式市場の休みをしっかりと覚え、「取引するつもりが休みでできなかった」という事態を防ぐようにしてください。

基本的に土日祝日が休み

米国の株式市場の休みは基本的に土日祝日となっています。つまり、日本と同じということですが、前述した通り例外があり、10月10日の「コロンブス記念日」や11月11日の「退役軍人の日」は、株式市場が休みにならずリアルタイムで取引することができます。

加えて、日曜と祝日が被った場合には、次の月曜日は振替休日として株式市場が休みになります。

米国の株式市場が休みになる祝日は?

米国の株式市場は日本市場と同様に土日祝日が休みになりますが、米国の祝日と日本の祝日は異なることから、米国株を取引する場合には米国の祝日を把握しておく必要があります。米国の株式市場が休みになる祝日は、以下の表の通りです。

米国株式市場休場日

2024年祝日
1/1元日
1/15キング牧師記念日
2/19ワシントン誕生日
3/29聖金曜日
5/27戦没者追悼記念日
6/19奴隷解放記念日
7/3独立記念日 前日(半休場)
7/4独立記念日
9/2労働者の日
11/28感謝祭
11/29感謝祭 翌日(半休場)
12/24クリスマスイブ(半休場)
12/25クリスマス

日本と休日は異なり、クリスマスも休みです。

元旦以外の年末年始は休みではない

米国の株式市場の年末年始の休みは元旦のみ。つまり、同国では土日が被らない限り、元旦以外は通常通りの時間帯で株式市場が開かれるということです。

米国の株式市場における年末年始の休みは、12月31日から1月3日までの最低4日間(土日との兼ね合いでそれ以上の場合あり)は休みとなる日本とは大きく異なっています。普段は仕事で忙しい方にとって、年末年始は米国株をリアルタイムで取引できるチャンスと言えるでしょう。

また、12月最後の5営業日と1月最初の2営業日は過去高確率で株価が上昇している、いわゆる「サンタクロース・ラリー」の期間になります。年末年始はサンタクロース・ラリーでの上昇を狙って、米国株のデイトレードをしてみてはいかがでしょうか?

株式市場は取引時間外でも取引できるの?

証券取引所が休みの日や取引時間外の時間帯は、基本的に株の取引を行うことはできません。そして、日本の証券取引所が開いている時間帯は、一般的な会社員にとって取引することが難しい時間帯になっています。

しかし、取引時間外でも取引の予約や「夜間取引」、「時間外取引」とも呼ばれるPTS取引をすることは可能。自分の好みに合わせて、取引の予約やPTS取引をぜひ使ってみてください。

証券取引所が休み(取引時間外)でも株の予約注文はできる

証券取引所が休みの日や時間帯であっても、取引の予約はすることはできます。つまり、「証券取引所が開いているときは忙しくて取引できない」とあきらめる必要はないのです。証券取引所が休みの日や時間帯の場合は、指値注文や逆指値注文を出して、希望の条件で取引するようにしましょう。

指値注文や逆指値注文とは、

  • 指値注文:希望価格以下になったら買い、希望価格以上になったら売り
  • 逆指値注文:希望価格以下になったら売り、希望価格以上になったら買い

という注文方法です。

指値注文や逆指値注文は希望価格に達しなければ取引が成立しないため、絶対に取引ができるというわけではなく、最長1か月しか注文を出しておけないというデメリットもあります。とはいえ、リアルタイムで取引する必要がない指値注文や逆指値注文は、非常に便利な注文方法です。

PTS取引なら取引時間外でも日本株を取引できる

指値注文や逆指値注文を出す以外にも、夜間のPTS取引を活用することで取引時間外に取引することもできます。

PTS取引(Proprietary Trading System、私設取引システム)とは、取引時間外に証券会社が独自に開いている取引所でリアルタイムに行う株の取引のこと。前述した取引の予約とは違い、リアルタイムで取引が成立します。

PTS取引は全ての証券会社でできるわけではないため、PTS取引をしたい場合にはPTS取引ができる証券会社を探して口座を開設する必要があります。加えて、PTS取引ができる銘柄はごく一部であり、自分が取引したい株が対応しているとは限らないことに注意してください。

利用者が少ないので取引量が少なく、価格の変動が大きくなりやすい点もデメリットでしょう。しかしながら、PTS取引は夜間にリアルタイムで取引を行なって利益を出したいと考えている方には向いている取引方法です。

米国市場(米国株)の時間外取引は注意が必要

前述したPTSと同じように、米国株にも「プレマーケット」と「アフターマーケット」という取引時間外に取引することができる2つの市場があります。

プレマーケットやアフターマーケットでは、電子商取引ネットワーク(ECN)を介してオークション方式で取引が行われます。取引時間外に取引することができる点は魅力的ですが、米国市場の時間外取引は注意が必要です。なぜかというと、出来高が少なくなる銘柄があるからです。

出来高が少ないと、希望した価格で取引が成立しない可能性が高くなります。さらに、米国株は日本株とは違い値幅制限がなく、ストップ高やストップ安がありません。

そのため、ボラティリティが大きくなりやすく、想定外の大きな損失を生んでしまうことがあります。

株式市場の取引時間中におけるオーバーラップ・セッション

主要証券取引所は世界中に分散しているため、取引のオーバーラップは一日の中で数回しか発生しません。通常は、世界のある地域の取引が終了すれば、他地域の当日の取引開始に引き継がれます。

オーバーラップが発生する時間帯は、世界の出来高が一時的に増加して流動性が高まり、通常は予定されていたイベントの結果やニュース報道に従って相場が進行します。

image1.png

上図は主要取引所の開場・閉場時間をまとめたものです。

逆のケースもあります。通常、米国の取引時間帯が終了してからアジア市場の取引が始まるまでの間の時間帯は流動性が低くなり、値動きが穏やかになりやすい傾向があります。ただし、ニュース性のあるイベントが発生すると、流動性の低さからフラッシュクラッシュやギャップトレードによって急騰や急落を引き起こす可能性もあります。

中央銀行の発表が控えているかどうかなど、そのときの背景によっても出来高や流動性に違いがあります。

日本株の時間帯ごとの値動きの傾向

日本株は時間帯によって、値動きに傾向があります。あくまでも傾向であり、必ずそうなるわけではありませんが、取引の参考にするのも良いでしょう。

日本株の時間帯ごとの値動きの傾向
時間帯値動きの傾向
9:00~9:30値動きが最も激しい時間帯
9:30~0:00取引直後ほどではないが、大きな値動きになる
10:00~11:00値動きはどんどん落ち着いていく。ただし10:30には中国株の取引時間が始まるため、一部の銘柄の急騰・急落に注意
11:10~11:30流動性が低くなることから、急騰・急落が起きやすくなる
12:30~13:30値動きが活発になる。昼休み中に材料が出ると値が飛んだり、大きく動いたりすることも。その後、動きは徐々に静かになる
13:45~14:30だんだん値動きが活発になる

日本株の取引におすすめの時間帯は?

前述したように日本株には時間帯ごとに値動きの傾向があることから、トレードスタイルごとにお勧めの時間帯が異なります。

  1. スキャルピング・デイトレード向けの時間帯
  2. スイングトレード・ポジショントレード向けの時間帯
  3. 会社員や主婦向けの時間帯

ぜひ取引の参考にしてみてください。

スキャルピング・デイトレード向けの時間帯

スキャルピングやデイトレードといった短期売買にお勧めなのが、午前中の取引になります。つまり、前場にあたる9:00から11:30までということ。

午前中は午後より値動きが大きい時間帯が長く、短期売買に適した時間帯と言えます。

スイングトレード・ポジショントレード向けの時間帯

スイングトレードやポジショントレード(長期投資)では、時間帯をあまり気にせずに取引できます。なぜなら、指値注文や逆指値注文を使って、ゆっくりとエントリーや決済を行うことができるからです。

例えば、スイングトレードでは数日から数週間の間に取引を完結させればよいため、エントリーや決済を急ぐ必要がありません。そのため、日中は忙しい方でもスイングトレードやポジショントレードであれば取引しやすいはずです。

会社員や主婦向けの時間帯

会社員や主婦の方は時間が限られていることが多く、リアルタイムで取引したい場合はPTS取引がお勧め。PTS取引であれば、夜間に落ち着いて取引することができます。

例えば、仕事や家事が終わって一段落してから寝るまでの間に、ゆっくりと取引に臨むといったことがしやすいです。日中になかなか株価をチェックできない場合はPTS取引、または前述したスイングトレードやポジショントレードを有効活用してみてください。

土日祝日など株式市場の休場日にも最新情報を提供

休日は流動性の歪みの顕著な例で、多くのトレーダーが休暇でデスクを離れ、市場は特別なイベントにより休場されることになります。そのため、取引所の取引時間における参加者数が減り、ファンダメンタルズ的な動きがあれば、大きな価格変動が引き起こされることもあります。

また同様に、夏季は季節的な影響もあり、市場の出来高が他の季節に比べて自然と少なくなります。これは「夏枯れ」と呼ばれる現象です。

【参考】2024年 世界の株式市場休場日/祝日カレンダー|アメリカ・イギリス・日本など

まとめ

株の注文は基本的にいつでも可能ですが、約定される時間帯は限られています。例えば、東証では前場の9:00~11:30、または後場の12:30~15:00(2024年11月5日からは15:30)となっています。

日中に忙しい方がリアルタイムで取引したい場合は、PTS取引や米国株、英国株などの取引がおすすめです。特に、米国株は世界で最も流動性が高いと言われており、昼休みが無い、比較的取引時間が長いなど多くの魅力を持っています。

世界各国の市場の取引時間や休日を把握し、自分のライフスタイルやトレードスタイルに合わせた取引を行いましょう。

株の取引時間に関するよくある質問

最後に、株の取引時間に関する知っておきたいことや注意しておきたいことをまとめてご紹介していきます。

  1. 日本株の取引時間は何時から何時までですか?
  2. 米国株の取引時間は何時から何時までですか?
  3. 取引時間外に成行注文を出すとどうなりますか?
  4. 株の時間外取引とはどういうものですか?
  5. PTS取引(JNX)の取引時間は?土日は取引できますか?
  6. 株の注文を出してから約定まで時間がかかるのはなぜですか?
  7. 株を買うのにお勧めの時間帯は?
  8. 東証の取引時間延長は先物も対象ですか?
  9. 東証が昼休みを廃止するというのは本当ですか?
  10. 東証の営業日(市場が開いている日)は?

1. 日本株の取引時間は何時から何時までですか?

基本的に日本株(東証)は前場が9時から11時30分まで、昼休みを挟んで後場は12時30分から15時(2024年11月5日からは15:30)までとなっており、この時間帯に取引をすることができます。

2. 米国株の取引時間は何時から何時までですか?

基本的に米国株は冬時間が日本時間23時30分から翌6時、夏時間は22時30分から翌5時まで取引することができます。

3. 取引時間外に成行注文を出すとどうなりますか?

株式の取引所(東証)は金曜日の15時(2024年11月5日からは15:30)から月曜日の9時まで閉まっているため、執行は月曜日9時の寄付き価格となります。

4. 株の時間外取引とはどういうものですか?

株は市場が閉まっている時間帯でも、取引できる場合があります。例えば、日本株は夜間のPTS取引を活用することで取引時間外に取引することができます。

5. PTS取引(JNX)の取引時間は?土日は取引できますか?

PTS取引(JNX)での取引時間は証券会社によって取引時間が異なりますが、8時20分から16時まで、17時から23時59分までが目安になります。取引をする前に、自分が使う証券会社の取引時間を確認しておくと良いでしょう。

また、土日は取引することができません。

6. 株の注文を出してから約定まで時間がかかるのはなぜですか?

株の注文を出した場合、指値注文や逆指値注文は設定した価格にならないと約定しません。また、板情報に「売り」が買いたい株数以上出ていれば、成行注文で買うとすぐに約定します。

7. 株を買うのにお勧めの時間帯は?

株は市場が開いている時間帯に買うのがお勧め。なぜなら、時間外取引は出来高が少ないことから希望した価格で約定しなかったり、流動性が低くなって乱高下したりする可能性が高くなるからです。

例えば、日本株であれば東証が開いている9時から15時(2024年11月5日からは15:30)に買うと良いでしょう。

8. 東証の取引時間延長は先物も対象ですか?

東証の取引時間延長は先物も対象であり、指数先物・オプション取引については2024年11月5日から取引終了時間が15時15分から15時45分に延長される予定です。

9. 東証が昼休みを廃止するというのは本当ですか?

昼休みの廃止は議論されてはいるものの、現時点では廃止が決定したという報道はありません。

10. 東証の営業日(市場が開いている日)は?

東証は1月4日から12月30日まで営業しています。土日・祝日はお休みですが、お盆休みや夏休み、ゴールデンウイークなども営業日となります。

【関連コンテンツ】

トレードの基礎知識

株取引の基本

デイリーFXでは、300以上の学習コンテンツを公開中!

コースを始める

デイリーFXでは、トレーダーの皆様に向けて、為替コモディティ株式指数等に関する最新のマーケットデータや、経済指標カレンダー個人投資家の動向に関する情報を公開中。スキルアップに役立つ、学習コンテンツ無料トレードガイドもぜひご利用ください。

米国株相場見通し【無料】
米国株相場見通し【無料】
推薦者: DailyFX
米国株相場見通し【無料】
ガイドを入手

トレードに役立つ最新情報をX(@DailyFXJapan)やYouTube(デイリーFX公式チャンネル)でも配信中です。今すぐチェック!

DailyFX はグローバルなFXマーケットに影響を与えるトレンドのテクニカル分析とニュースを提供します。

広告